



新畳・表替え・裏返し・変形畳・縁無し畳・カラー畳・琉球畳・・・・・
  
  









  当店は1973年(昭和48年)に創業し、個人の御客様を中心に
                    地元船橋にて約40年営業しています。
  
            
  
      『船橋畳業組合』 『船橋畳業組合青年部』
     『千葉県畳業組合』 『千葉県技能士協議会』
      『関東畳業組合』 『全日本畳業協同組合』 
               に所属し、日々啓蒙活動・技術向上に努力しております。
  
           
  
          一級畳技能士取得
      畳技能競技会・一級優秀賞受賞
          品質管理士免許取得
          畳ドクター取得
          技能検定委員
       千葉県技能士連合会・理事
       ものづくり畳マイスター取得
  
       
  



厚生労働省が推進する事業で、若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)とは、ものづくりに関して優れた技能、経験を有する方を「ものづくりマイスター」として認定・登録し、これら「ものづくりマイスター」が技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。
  
  
  
次の3つすべてに該当する優れた技能、経験を有する方を認定しています。
  (1) 技能検定の特級・一級・単一等級の技能士またはこれと同等の技能を有していると認められる方、技能五輪全国大会の成績優秀者(第3位まで)のいずれかに該当する方
  
  (2) 実務経験が15年間以上ある方
  
  (3) 技能の継承や後進者の育成に関して意欲を持って活動する意思及び能力がある方 
  
  




『日本畳産業振興会』が行なう資格。
  
  ▽職歴10年以上▽
  
  1級、2級技能士などの有資格者▽等の技術的面や、
  人当たりが良くやる気がある−などを条件に認定される。
  
  畳の診断、健康に良い畳の選別、畳替えの
  アドバイスができるプロとして、「信頼できる畳職人」の証し。
  
  尚、認定者には証書と認定資格取得者バッジが贈られる。




店主は船橋市二和地区の民生委員として活動しております。
  


当店二代目は船橋地区の保護司として活動しております。
  
  
  お互いに仕事以外でも、地域発展の為、微力ながら尽力させて頂いております。
  
  
  
  
  




その他特殊技能が必要な御依頼も全て御受け致しますので、
  御気軽に御電話メール等で御問合せ下さい。
  御希望の方には《御見積書》も無料で作成しメール添付・郵便発送で
  御手元にお届けする事も出来ますので御用命下さい。